Gunma Joshin Expwy Welcome Sign

群馬県渋川市から主要な観光地につながる上信自動車道は、2020年6月に一部供用された。豊かな自然景観を守るために屋外広告物の禁止地域に指定されているが、市町村境界に設置されるウエルカムサインは自治体ごとに決められたモチー […]

Shibuya Sign Project

渋谷駅は、4社8線の鉄道路線が接続し、一日約300万人以上が利用する世界でも有数の大規模ターミナルである。 しかしながら、渋谷駅はこれまで増改築が繰り返され、立体的で複雑な構造となり、防災面からの課題も有していた。こうし […]

Kanade-no-mori (Street Item)

津田沼駅南口開発に伴い、エリアマネジメントをおこなう「奏の杜パートナーズ」が発足。魅力あるまちづくりの一環として、歩行者がほっと安らげる案内プレートなどを設置した。 住民たちが誇りに思えるまちへと成長することを目指し、住 […]

Kanade-no-mori (Public Sign)

JR津田沼駅南口の再開発地域「奏の杜(かなでのもり)」の公共サイン。街の文化を反映したオリジナルの市街地サインであることが求められた。 まちの整備計画の初期から携わり、ランドスケープ、照明、サイン、ブランディングのデザイ […]

JR Otsuka Sta. Passage Environmental Graphic

駅連絡通路の環境グラフィック。JR大塚駅は東京都唯一の路面電車、都電荒川線(東京さくらトラム)と連絡している数少ない駅である。荒川線沿線は、数年前から地元住民の手により薔薇が植えられるようになった。 環境グラフィックとし […]

Marunouchi Area Street Environment Graphic

丸の内地区の環境グラフィック。丸の内地域のブランディングの一環として、ビジュアルなにぎわいとしてバナーや仮囲いを環境演出装置としてデザインした。 グラフィックデザインはドイツのデザイナーBaumann & Bau […]

Copyright 2025,Takeuchidesign Inc. All rights reserved